オンラインレッスン向けのおすすめ予約システム5選!

今回は、オンラインレッスン用の予約システムを導入するメリットや予約システムの選び方などをポイント別にご紹介していきます。
あると便利な機能や無料お試し期間付きの予約システムも合わせて見ていくので、予約管理はもちろん、支払い管理やメルマガ配信などのステップをもっと効率よくおこないたいという方も、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめ予約システムの比較情報もお伝えしていきます。
目次
オンラインレッスンに予約システムを導入するメリット
ライフスタイルの多様化やパンデミックの影響もあって、ますます存在感を強めてきているオンラインレッスン。ヨガ・トレーニング・ダンスなどの体を動かすアクティブなレッスンから、語学・音楽・ITといった文化系のレッスンまでその種類もさまざまあります。まずは、予約システムを導入するメリットを見ていきましょう。
さまざまなステップをすべてまとめて管理できる
オンラインレッスン予約システムの導入で一番大きく変化するのは、レッスン予約のスケジュール管理や決済管理などの多くを自動化したり一元管理したりできる点。
オンラインレッスンの事前予約はもちろん、当日予約・予約キャンセル・日程変更や日時変更なども、システム上でスムーズにおこなえるようになります。レッスンの開催者側の手間が省けるだけではなく、生徒さん側の利便性が格段にアップ。そして、顧客満足度やリピーター率の向上につながるといううれしい面もあるのです。
個人情報の管理が簡単で安全になる
さらに、オンラインレッスン予約システムは、顧客情報の管理が高いセキュリティレベルでおこなえるところが大きな魅力。個人情報保護に関する法令・規範を遵守した情報の取り扱いはもちろんのことながら、情報漏洩を未然に防ぐ対策、不正アクセスの防止対策、データ通信の暗号化(SSL設定)への対応など、さまざまなセキュリティ対策が取られています。
また、オンライン予約システムには生徒さんに関するデータを一覧表示できる機能なども備わっているため、顧客管理や顧客情報の活用がぐっとしやすくなるというメリットもあります。
マーケティングやプロモーションなどにも役立てられる
実は、オンラインレッスン予約システムには、予約関連機能のほかにもさまざまな機能がたくさん。予約状況や顧客情報などのデータを自動で分析することができるので、持っている情報をマーケティングやプロモーションに活かしやすくなります。
身近なところでは、生徒さんひとりひとりのフォローアップが時間をかけずにできたり、友達紹介キャンペーンや新規入会キャンペーンなどをより周知しやすいデジタルベースでおこなえるようになったりというよさがあります。同じくメールマガジン自動配信機能などを含めたプロモーション活動の効率アップも狙っていけるはずです。
オンラインレッスン向けの予約システムの選び方の ポイント
次は、オンラインレッスン予約システムを選ぶ際にチェックしたいポイントをご紹介していきます。基本的なポイントをおさえることで、きっと満足度の高いオンラインレッスン予約システムが見つけられるはずです。
キーワードはシンプルと効率
オンラインレッスン予約システムでもっとも重視したいのは、わかりやすいデザインと使い心地のよさ。どんなに魅力的な機能が揃っていても、ユーザーが直感的に使いこなしやすくなくてはオンラインレッスン予約システムを導入する意味がなくなってしまいます。
シンプルさと効率のよさをキーワードに、セットアップ方法はわかりやすいかどうか、予約機能などの各ツールの見やすさ・使いやすさ・管理のしやすさなどの項目を比較していきましょう。
顧客情報管理とオンラインレッスンの相性
意外と見逃しがちなのが、オンラインレッスン予約システムにデータとして記録しておける顧客情報について。
例えば、顧客情報の取り込みや移行ができる予約システムだと初回導入時から手間取ることなく快適に使えます。また、生徒さんの出席管理や細かな情報管理などができる多彩な管理機能が付いている予約システムは、個人のレベル・目的に特化した語学系やスキル系のオンラインレッスンにおすすめとなります。
予約システムの機能とオンラインレッスンの内容や特徴を比較して、相性のよい予約システムを選ぶようにしましょう。
月額利用料と無料トライアル期間の有無
オンラインレッスン向けの予約システムは、月額で利用料が発生するものが主流です。予約システムそのものの使い心地を知るためにも、まずは無料トライアル期間があるものを優先的に検討するのがおすすめになります。
予約管理や顧客管理のしやすさなどは、予約システムを実際に使ってみることわかってくるものです。自分に合った予約システムがどうか、自分のオンラインレッスンに必要な機能が揃っているかどうかを見極める事が大切です。
初期導入費用をおさえるためにも、ぜひ覚えておきましょう。
オンラインレッスン向けの予約システムの必須機能
自分にぴったりの予約システムを見つけるには、レッスンの特徴をおさえた必須機能とあると便利な機能のバランスを知るのが一番重要です。ここでは、予約システムの各種機能を簡単に解説していきます。
オンラインレッスン予約システムのおもな機能
オンラインレッスン向けの予約システムに広く導入されているのは、下記のような基本機能になります。
さらに、予約システム上の記録情報をマーケティングやプロモーションに最大限に活かしたいという方は、情報記録とともにどの程度の情報活用ができるかについて。オンライン決済機能を充実させたいという方は、事前決済機能の有無などについても合わせて確認しておくと安心です。
- 予約受付機能や予約内容の確認・管理機能
- ZoomやSkypeなどのWEB会議システムとの連携機能
- 顧客情報管理機能
- オンライン決済機能
- 回数券やクーポンなどの発行・管理機能
- メールマガジン配信などのプロモーション関連機能
オンラインレッスン予約システムにあると便利な機能
予約システムには、ずっと無料で利用できるサービス、機能限定で無料または低価格で利用できるサービス、豊富なサービスとサポート体制が整っているサービスなど、さまざまな種類があります。
オンラインレッスンを円滑におこなっていく上での最低限の機能があればよいという方もいらっしゃるかもしれませんが、「あると便利」「あってよかった」と感じる機能もたくさんあります。ここでは、その中の一例をご紹介していきます。
- カレンダー予約受付機能
- レッスン振替機能
- レッスンのリマインダーメール送信機能
- スタッフ管理機能
- マーケティングオートメーション(MA)機能
- チャット機能
おすすめのオンラインレッスン向け予約システム5選
最後に、はじめての方でも安心して使えるおすすめのオンラインレッスン向け予約システムをご紹介していきます。ぜひ、各社人気サービスを自分なりに比較して、理想とする予約システムのサービスを活用し、効率よくオンラインレッスンを運営していきましょう。
RESKA(レスカ)
クラウド型予約システムのRESKAは、1ヶ月の無料トライアル期間があるオンラインレッスン予約システム。クラウドベースなので、スマートフォン・タブレット・PCなどの多彩な端末からシームレスにアクセスができ、直感的な操作が可能です。
また、使い勝手に合わせてカスタマイズができる項目が多いところも人気。月額料金はA(¥27,500)・B(¥33,000)・C(¥44,000~)プランの3種類で、はじめてでも簡単に予約管理やデータ管理の一元管理ができます。
STORES予約(旧Coubic)
かつてはCoubic(クービック)という名前で提供されていたSTORES予約は、手軽に使いはじめられる¥0のフリープランから、スタッフ管理やセキュリティを強化した¥66,000(税込)~のプラチナプランまで、多彩なプランがあるのが特徴。
オンラインレッスン予約システムで必須となる集客・予約・顧客・決済のステップをカバーするだけではなく、設備や備品管理機能や管理者権限機能などのビジネスサポート機能も豊富なシステムです。
RESERVA Reservation(レゼルバリザベーション)
RESERVA Reservationは、予約受付・決済・顧客管理・集客の4つのステップが自動化できるオンラインレッスン予約システム。
キャンセル待ち予約受付機能をはじめとして、多言語での予約受付や予約受付と同じタイミングでのZoom会議のURLを自動発行し、メールへ自動挿入する機能など、オンラインレッスンの予約管理に便利なシステムが多く揃っています。
WTE(ワールドトークエンジン )
オンラインレッスン業界にフォーカスしているWTEは、オンラインレッスンビジネスをはじめたい方へのサポート体制があるところが魅力。
クラウドファンディングなどの資金調達のサポートや、ノウハウの取得などのレッスン予約以前のステップが学べます。また、動画や教材のダウンロード機能なども充実。スキルや知識を磨くオンラインレッスンに向いています。
MOSH(モッシュ)
MOSHは、初期費用や月額費用がかからないタイプのオンラインレッスン予約システム。オリジナルページがわずか3分で作成でき、予約受付・事前決済・顧客管理などがスマートフォンひとつでおこなえるようになります。
レッスン動画の配信機能やアーカイブの公開など、会員に向けて発信ができる各種機能が充実しています。サービスの開始に伴う不安も解消できます。チャット機能でカスタマーサービスのサポートが受けられ、さらに集客の相談にのってくれるだけでなく提案もしてくれます。
RANKING
総合ランキング
COLUMN
コラム
CATEGORY
カテゴリー