おすすめのサロン予約システム4選!予約管理を効率化!

近年、多くのサロンではオンライン予約が主流となっていて、予約システムは、単に予約をとるためだけでなく、情報収集のツールとしても活用されています。
サロンがシステムを導入することで、どのような効果が期待できるのか、サロンでありがちな悩みをもとに、システム導入による効果、必要な機能について解説します。
おすすめ4社を厳選したのでシステム選びの参考にしてください。
サロン予約でよくあるお悩みごとは?
美容系・リラクゼーション系サロンでは、予約管理や顧客管理業務などの事務作業が煩雑化しがちです。
具体的にはどういった課題があるのか紹介します。
電話受付が中心では機会損失につながることがある
電話を中心に予約受付を行なっていると、顧客を取りこぼすことになり、機会損失につながる可能性が高まります。
サロンは対面での接客がメインの業務なので、接客中に電話が受けられないこともあります。
反対に予約受付に時間をとられることで、来店しているお客さまへの接客がおろそかになるケースもあるでしょう。
特に小規模サロンだと人員が限られているため、両立するのが困難です。
また電話受付の場合、予約を受けられるのは基本的に営業時間内となる点も課題として挙げられます。
ダブルブッキングなどの人的ミスが生じる
電話やメールで受けた予約情報を手入力で管理していると、ミスが生じることもあるので注意が必要です。
ダブルブッキングなどの予約ミスが頻繁に生じると、サロンの信頼を失うことにもなります。
リアルタイムで予約状況を把握し、サロン内で情報共有できていないと、人的ミスが起こりやすい環境となり得ます。
膨大な顧客情報を管理するのが難しい
サロンには、新規顧客やリピーター、既存客からの紹介者など、さまざまな属性のお客さまが訪れます。
サロンでの施術内容なども含め、詳細な情報を管理するとなると、顧客情報の管理は複雑です。
膨大な量の顧客情報を適切に、そして営業に活かせるように管理するには、事務作業に多くの時間を費やす必要があります。
また、情報漏えい対策も不可欠です。
予約業務がコア業務の妨げになることも
予約を適切に管理したり、顧客一人ひとりの情報を詳細に管理したりするには、事務作業に充てる時間を要します。
管理業務がシステム化されていないと、非常に手間がかかる作業です。
十分な時間や人員が割けない環境だと、本来注力すべき接客業務がおろそかになることもあります。
集客が伸び悩んでいる
日々の業務に加えて予約管理に時間を取られていると、集客・営業活動に時間が充てられないといった問題も出てきます。
サロン系は競合が多いのが特徴なので、集客や売上を伸ばす企業努力が欠かせません。
なぜ必要?サロンに予約システムを導入する効果
ここでは、サロンで予約システムを活用するとどのような効果が得られるのか解説します。
予約システムの導入を検討している、システムを比較中の方は参考にしてください。
24時間365日いつでも予約受付ができる
予約システムを導入しネット予約できる環境が整うと、いつでも受付可能になります。
営業時間外でも、24時間365日予約の受付ができるようになるため、顧客の取りこぼしが防げます。
お客さまの立場からすると、自分の空いている時間に予約出来ないというのは大きなストレスとなり得ますが、それも改善されます。
予約が自動管理できる
予約システムによって、予約情報がすべて自動管理できるのもポイント。
管理画面で予約状況が把握できるため、人的ミスの防止に有効です。
また自動化で予約管理がスムーズになり、業務効率化が図れるのもメリットとなります。
顧客情報が管理しやすい
サロンで予約システムを導入すると、顧客情報が管理しやすくなるのも効果のひとつです。
ほとんどのシステムでは、予約情報とともに顧客情報も同時に管理することができます。
予約内容を確認すると、どんなお客さまか、いつどんな施術をしたのか、さらに今回の予約との関連も推測することが可能です。
このように膨大な情報をまとめて管理できるうえ、スタッフ間で情報共有しやすいので業務効率化にもつながります。
予約業務を簡略化できる
予約システムにより、自動で情報管理できるようになると、そこにスタッフを配置する必要がありません。
人的コストや時間的コストが低減できるということです。
予約業務の簡略化は、お客さまへのスムーズな対応にもつながるため、顧客満足度アップにも貢献してくれます。
また来店中のお客さまへの接客に注力できるのも、予約システム導入によって期待できる効果です。
集客に役立てられる
メルマガやクーポン配信機能がある予約システムを活用すると、営業活動に役立てられるのも利点です。
登録済みの顧客に自動配信できるため、時間や手間が省けます。
また外部システムやサービスとの連携機能が、集客アップに効果を発揮するケースも少なくありません。
その代表的なものが、ホットペッパーとの連携です。
多くの美容系サロンやリラクゼーションサロンが、ホットペッパービューティーに登録されています。
ホットペッパービューティーのサイトやアプリを通じて、サロンを探したり予約したりする人が多くなっています。
そのため、ホットペッパーとの連携機能があれば、集客につながることが期待できます。
予約サイトを比較する際の、ひとつのポイントとして考えてもよいでしょう。
各サロンに欲しい予約システムの機能や選び方
予約システムを比較する際に重要なポイントとなるのが、搭載されている機能についてです。
ここでは、各サロンで必要な予約システムの機能や選び方のポイントについてまとめました。
美容室(ヘアサロン)
基本的な機能として欠かせないのが、予約管理機能です。
美容室によって、15分、1時間など予約を受け付けている単位が異なります。
担当者の指名も含めて、どのようなかたちで予約を受けるのかあらかじめ確認しておきましょう。
顧客管理機能を活用し、施術内容を詳細に顧客情報として残しておくことも、美容室のサービス向上には欠かせません。
スタッフが多いサロンや、複数の店舗がある場合には、スタッフ管理機能もあると便利です。
また最近では、ホットペッパービューティーで美容室を比較したり、クーポンを利用して予約したりする人が多いため、連携機能もあると集客に役立ちます。
▼美容室・ヘアサロンで必要な機能
- 予約管理機能
- 決済機能
- 顧客管理機能
- スタッフ管理機能
- メッセージ配信機能
- 連携機能
エステサロン
予約管理機能で効率化を図るとともに大事なのが、顧客情報を詳細に管理すること。
基本情報に加えて、前回の施術内容や施術時の注意点など、記録しておくことが大切です。
お客さまに関する過去のデータを活用することで、きめ細やかなサービスを提供できるようになり、リピート率向上にもつながります。
また、新規顧客やリピーターを獲得するために有効なのが、外部システム・サービスとの連携機能です。
- Google:Googleマップやユーザーによる口コミ投稿で、サロンの情報が検索しやすくなる
- Instagram:写真でサロンのイメージが伝わる、認知度アップに役立つ
- LINE:リマインドやクーポンが一斉送信できる
- ホットペッパービューティー:利用者が多いため、新規顧客が獲得しやすい
▼エステサロンで必要な機能
- 予約管理機能
- 顧客管理機能
- 連携機能
リラクゼーションサロン
予約情報が即反映されて一元管理できるので、常に最新の予約状況が確認できてスタッフ間で情報共有しやすくなります。
またリラクゼーションサロンでは担当者を指名するケースが多いため、指名機能があるとより便利です。
そういった予約スタイルに加えて、お店のイメージやコンセプトに合わせた予約サイトづくりができると、店舗の雰囲気が伝わりやすく、新規顧客からの予約を促しやすくなります。
自店舗向けにカスタマイズできる機能もあると、集客に有効です。
▼リラクゼーションサロンで必要な機能
- 予約・指名機能
- 顧客管理機能
- 決済機能
- メール・クーポン配信機能
- カスタマイズ機能
ネイルサロン
ネイルサロンでは、豊富なメニューを売りにしている店舗も多いので、予約のパターンを詳細に設定できるシステムだと使いやすいです。
予約情報と併せて顧客情報も一元管理できると、事務作業が効率化されるだけでなく、接客時に役立てられます。
また、詳細に情報を蓄積・管理していくと、データ分析に活用することも可能。
ネイルサロンでも、カスタマイズ機能は有効です。
店舗紹介やメニュー画面などにネイルの写真を掲載したり、写真を見て予約できるような流れにしたりすると、来店につながりやすくなります。
▼ネイルサロンで必要な機能
- 予約・指名機能
- 顧客管理機能
- 決済機能
- メール配信機能
- カスタマイズ機能
整体クリニック
整体クリニックでは、予約の自動化、最適化が図れるシステムが効果的です。
例えば、利益率が高い長時間コースの予約を優先的に入れたり、ベッドの空き時間をつくらないようにしたり、といったかたちで最適化を目指します。
このような最適化作業も、予約システムによって自動でできるため、あえてそこに人的リソースを割く必要がありません。
店舗での受付や事務的処理、施術などのコア業務を中断することなく、対応できます。
そのために便利な機能として、その他にも応答メールやリマインド、メール配信機能などが挙げられます。
また比較的顧客の年齢層が幅広い整体クリニックでは、操作性も重視したいところです。
管理者と予約者、双方にとって使いやすいシステムを選ぶのが重要です。
▼整体クリニックで必要な機能
- 予約管理機能
- 応答メール機能
- リマインド機能
- メール配信機能
- プッシュ通知機能
- 顧客管理機能
- CSVデータ機能
サロン全般におすすめの予約システム4選
サロンといってもその種類はさまざまですが、サロン全般でおすすめできる予約システムがあります。
ここでは数あるシステムを比較して、特にサロンで効果の期待できるものを4つピックアップしました。
システムを比較検討するときにお役立てください。
RESKA(レスカ)
多くのサロンで導入されているシステムのひとつに、Reska(レスカ)があります。
クラウド型の予約システムで、PCやタブレット、スマホからの操作が可能。
小規模なサロンでPCを置くスペースがない、といった場合でも安心です。
また複数店舗の予約・顧客情報を一元管理できるので、必要な情報をすぐに確認できるうえ、データ分析や営業活動にも役立てられます。
写真の取り込みができるなど、顧客情報がカスタマイズしやすいのも特徴。
1ヶ月間の無料トライアルがあるので、「まずはシステムの使い方を知りたい」「自店舗にシステムが必要か判断したい」といった場合にもおすすめです。
STORES予約
STORES 予約は、カスタマイズ機能に優れたシステムです。
オプション予約やスタッフ指名予約などが利用できます。
サービスによって自由にカスタマイズできるので、予約者にとっても使いやすいシステムといえます。
サロンへの来店回数や経過日数に応じて自動でメール配信できるので、 リピーター集客率を高めるのにも有効です。
AIRリザーブ(エアリザーブ)
Airリザーブ(エアリザーブ)は、電話予約や来店時の予約、ネット予約すべてをクラウド上で一元管理できるシステムです。
自社HPと連携した予約ページを作成することも可能。
HPでサロンのイメージを伝え、そこから予約へと誘導できるのがポイントです。
またシンプルな操作性で、サポートも充実しているので、初心者でも使いやすいシステムといえます。
ワンモアハンド
ワンモアハンドは、サロンや治療院に特化したシステム。
スタッフと施術、コースとスタッフ・施設・機械を紐づけて管理したり、予約受付時間を詳細に設定したりできるのが特徴です。
LINEアカウントやGoogle口コミとの連携が可能で、新規顧客やリピーターを確保するためのさまざまな施策を講じることができます。
まとめ
今回はサロンに注目して、予約システムが有効な理由や、あると便利な機能、おすすめシステムについて解説しました。
業種や店舗によっても予約スタイルはさまざまです。
どういった単位で予約を受けるのか、顧客情報をどこまで詳細に管理するのかなど、自店舗での使い方を明確にしたうえで、複数のシステムを比較検討するとよいでしょう。
オンライン予約が主流となっている今、集客率やリピート率を高めるためには、システムの導入が必須ともいえます。
実際に使ってから比較したい場合は、まずは無料トライアルやフリープランで利用してみるのもひとつ
RANKING
総合ランキング
COLUMN
コラム
CATEGORY
カテゴリー