クラウド型予約システム徹底比較

ネイルサロンの予約システム活用法とオススメ7選!

公開日:2022.05.20 更新日:2022.05.10
ネイルサロンの予約システム活用法とオススメ7選!

予約管理の効率化を目的として、予約システムを導入するネイルサロンが増えています。導入を検討しているものの、「実際どんなメリットがあるのかわからない」「どんな機能が必要か知りたい」といった方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ネイルサロンで予約システムを導入することについて、メリットや必要な機能、選び方を解説します。おすすめ予約システムも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

 

ネイルサロンに予約システムが必要な理由

予約システムとは、店舗のHPやSNSサロンの予約サイトを通じて、お客さまが予約できるサービスです。予約受付・管理の自動化が実現するため、事務作業にかかる時間や手間が省けます。

特に個人経営や、小規模経営が多いネイルサロンではメリットが多いといえます。その理由について、以下で解説していきます。

機会損失の抑制する

予約の取りこぼしが減り、顧客獲得の損失につながりにくいのがメリットの一つです。

予約システムを活用すると、ネット予約がメインとなり、予約の受付自体は24時間365日対応可能になります。そのため、施術中に電話が取れなかったり、営業時間外の予約受付ができなかったりといったことがありません。

顧客の取りこぼしは、スタッフの人数が限られているネイルサロンで抱える課題の一つなので、課題解決にも貢献してくれるでしょう

新規顧客の集客効果が期待できる

予約が取りやすくなると、集客効果にもつながります。

ネットやスマホが普及している今、「ネットで簡単に予約が取れるかどうか」がネイルサロン選びの条件として大部分を占めています。予約システムがあるサロンの場合、ネットで空き状況を確認して手軽に即予約ができるため、お客さまにとって予約のハードルが下がります。

すると、集客率アップが期待できるというわけです。また、ネットで「ネイルサロンを検索⇒サロン情報を確認⇒予約」までの流れがスムーズになるため、新規顧客の獲得にも役立ちます。

施術に注力できる

ネット予約が主になると電話応対の機会が減り、施術を中断することなく予約対応できるのも、メリットとして挙げられます。

スタッフが少人数であるケースが多いネイルサロンでは、電話応対で施術を中断せざるを得ない状況は避けられません。そこで時間がかかったり、頻繁に対応したりすると、施術中のお客さまに不快感を与えてしまうことがあります。また、結果的に施術時間が長引いてしまうと、次のお客様さまへ迷惑がかかってしまうこともあるでしょう。

そこでシステムを活用できれば、予約受付・キャンセル対応にかかる時間が減り、施術に注力できるようになります。

顧客管理・売上管理の効率化が図れる

予約管理だけでなく、顧客や売り上げの管理にも役立ちます。

これは、予約情報がシステムのデータベースに保存され、さまざまな情報の一元管理が可能になるためです。予約時に入力された顧客情報をはじめとして、予約メニューやその際の売り上げに至るまで、情報の保存・管理ができます。

管理業務をはじめとする事務作業には、意外と時間をとられるものです。紙やパソコンへの手入力で管理している場合には、人的ミスも生じやすく、結果的に効率が悪くなってしまうこともあります。

システムの導入により、管理業務の効率化が図れます。すると、ネイルサロンに訪れたお客さまへの対応というコア業務に注力できるようになるのも大きな利点です。

データ分析ができる

システムによってはデータの分析機能が利用できるので、集客や売り上げアップの施策を講じるのにも役立ちます。

たとえば、顧客の属性(年齢・地域・職業など)や利用日、利用サービス、単価などのデータを保存・管理したうえで、それをもとに自動でデータ分析が可能です。データ分析は、集客やリピート率、売り上げ向上のためには欠かせません。

保存した情報をもとに、オーナーやスタッフで分析することもできますが、データ分析をはじめとしたマーケティングには、それなりの経験やスキルが必要です。コスト面も含めて、システム活用で対応したほうが効率的といえます。

 

ネイルサロンに必要な機能

業務効率化が図れる予約システムは、ネイルサロンにおいても多くの効果が期待できるものです。搭載されている機能については各社さまざまで、ユーザーの要望に応じてカスタマイズできるケースもあります。ここでは、予約システムを導入する際に、あると便利な機能について紹介します。

予約管理機能

予約情報をシステム上で一元管理する機能です。リアルタイムで予約情報を可視化できます。

予約枠をはじめとして、予約時に必要な情報入力の項目、予約プランおよび金額の設定などが可能です。管理画面一つで予約済の日時や空き時間等が把握できるようになり、予約管理業務の効率化につながります。電話で予約を受ける場合にも、予約状況が一目で分かるので、スピーディーな対応ができるとともに、ダブルブッキングなどのミスが防げます。

複数店舗の予約管理ができるシステムもあり、管理者が店舗全体状況を把握するのに役立ちます。必要に応じてそういった機能のあるシステムを選択するとよいでしょう。

顧客管理機能

顧客の個人情報や、来店履歴が管理できる機能です。顧客の氏名や年齢、住所、職業などさまざまな情報を保存・管理できます。

顧客リストを作成したり整理したりするなど、煩雑になりがちな事務作業の効率化が図れます。予約システムではセキュリティ対策がとられているのが基本なので、顧客情報の適正管理にも有効です。

また来店履歴の把握は接客時に役立つだけでなく、顧客情報と合わせてデータ分析に活用することも可能です。

決済機能

事前決済や、当日決済も対応可能です。

決済機能があれば、別途POSレジを用意する必要がなくなり、コスト削減にもつながります。また既存システムと連携できるものもあるので、レジ対応はそのままでデータ管理がしやすくなるなど、効率アップにも見込めます。

さらに、売り上げや顧客単価の情報などを自動で分析する機能があれば、マーケティングに役立てられるでしょう。

メール配信機能

予約時や施術後、次回予約が入るまでの期間に、お客さまへメール配信できる機能です。

具体的には、以下のタイミングで自動送信ができます。

  • 予約完了したとき
  • キャンセルしたとき
  • 来店日が近付いてきたとき(リマインドメール)
  • 来店後(サンキューメール)
  • クーポン配信

こういったメールが自動送信できると、サロン側の対応漏れ防止や、お客さまのフォローアップにも効果的です。

カスタマイズ機能

サロンのイメージや、予約スタイルなどに応じてカスタマイズできる機能です。

お店のイメージに合わせた画面にしたり、メニュー画面にネイルの写真を掲載したりできると、来店を促しやすくなります。またサロンのプラン等に応じた予約画面にしておくと、顧客側、サロンともに使いやすくなります。

ネイルの写真を見ながら予約できるような流れをつくると、予約サイトからの途中離脱を抑制するのにも有効です。

 

予約システムの選び方

いざ比較検討する段階では、選定基準についても考えておくことが大切です。予約システムの選び方について、特に重要な4つのポイントについて解説します。

必要な機能の有無

前項で紹介したような機能をふまえて、自社に必要な機能を取捨選択します。

システムによっては、自社が求める機能を搭載していない場合もあります。まず必要な機能を検討したうえで、比較していくとよいでしょう。その際は、サロンの営業スタイルや、現状課題などから洗い出すのがポイントです。

また、自由にカスタムできる場合もあるので、不要な機能や、導入時に利用するか分からないものについては省いてしまうのがおすすめです。コスト面にも考慮しながら、本当に必要な機能を選別するようにしましょう。

操作性

機械の操作が苦手な人や、新人スタッフでもすぐに使いこなせるよう、操作性に優れたシステムを選ぶのがおすすめです。

せっかく便利な予約システムを導入しても、ネイルサロンのスタッフが使いこなせないようではその効果が発揮できません。またそのため多くの教育時間を要するのでは、人的・時間的コストがかかってしまいます。

業務の効率化やコスト削減など、システム導入のメリットを十分に活かすためにも、誰でも直感的な操作ができるような予約システムを選択しましょう。

料金

システム導入をする際は、予算に応じて導入費用を考慮する必要があります。システム導入に必要な料金としては、初期費用や月額費用、従量課金などがあります。

特に注意すべきなのが、無料の予約システムです。確かにコスト0円で利用できるのは、小規模経営が多いネイルサロンにとって魅力的です。しかし無料の場合、利用可能な機能に制限のあるケースがほとんどです。

自店舗にとって不可欠な機能が揃っているようであれば、無料のシステムやプランを選択しても問題ありません。そのためにもまず、何が必要か、どういった使い方をしたいのか考えてみましょう。

サポート体制

サポート体制が充実しているかどうかも重要なポイントとなります。

どんなに使いやすいシステムであっても、疑問や不具合が生じたりするものです。そこですぐに対応してくれるか否かが大切です。

電話・メール・チャットなど利用可能な相談ツールは何を使うのか、受付可能な時間はいつかといったことは、あらかじめ確認しておきましょう。またいざというときの保証内容についての確認も欠かせません。

 

おすすめの予約システム7選

最後に、ネイルサロンにおすすめの予約システム7つを紹介します。各システムの特徴や主な機能、システム利用料について見ていきましょう。

ResKa(レスカ)

Reskaは、クラウド型の予約システムです。予約情報とその記録をワンストップで管理できます。ネイルサロンの予約をしたお客様の情報が自動でデータ化されるので、予約管理と顧客管理の効率化に有効です。

パソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンにも対応しているので、ネイルサロンのスタッフもお客さまも、直感的に予約に関する操作ができるのが利点です。「システムを導入したいが、お客さまが操作できるか心配」といった場合もおすすめです。

システム Reska
特徴 ・予約と顧客情報をワンストップ管理

・顧客情報のカスタマイズ機能あり

・万全なセキュリティ対策

主な機能 予約管理

顧客管理

複数店舗管理

CSV形式のデータでアップロード

システム利用料 【初期費用】

【プラン】

■Plan A:月額27,500円

■Plan B:月額33,000円

■Plan C:月額44,000円

※無料お試しプランあり(1カ月)

公式HP https://reska.marespera.co.jp/

STORES予約

STORES予約は、導入企業数 130,000社を超える予約システムです。さまざまな業界や業種で利用されており、ネイルサロンでも活用できます。

メルマガ配信機能で新しいネイルデザインを紹介したり、レビュー機能で利用者の声を紹介したりすることで、リピート客の獲得数アップが図れます。オーナーをサポートするオプション機能が充実しています。

月間予約件数100件以内はすべて無料で利用できるフリープランもあるので、「予約システムがどんなものか使ってみたい」といったサロンにおすすめです。

システム STORES予約
特徴 ・無料で1週間利用可能なフリープランあり

・導入実績80,000社以上

・180以上の業種にシステム対応

主な機能 予約管理・設定

決済手段

顧客管理・対応

集客・販売催促

セキュリティ

システム利用料 【初期費用】

0円

【プラン】

■フリープラン:0円

■ライトプラン:月額8,778円~

■スタンダードプラン:月額26,378円~

■プラチナプラン:月額66,000円~

公式HP https://stores.jp/reserve

Airリザーブ(エアリザーブ)

Airリザーブでは、予約のすべてをクラウドで一元管理できます。

予約と同時に顧客情報が登録されるので、来店履歴やお客さまの好みが把握でき、営業活動に役立ちます。ネイルサロンのHPやブログとの連携も可能なので、集客にも効果的です。

機能が多いのも特徴で、「予約業務の効率だけでなく、さまざまな機能を駆使して集客率を高めたい」といったサロンに適しています。

システム AirRESERVE
特徴 ・予約情報をクラウドで一元管理

・HPやブログと連携可能

・メニュー×予約条件の設定が可能

主な機能 予約管理

顧客管理

ネット予約ページ

メール配信機能

他拠点管理

権限管理

連携機能

システム利用料 【初期費用】

ベーシック・プレミアムは初期費用あり(要問合せ)

【プラン】

■フリー:月額0円

■ベーシック:月額5,000円

■プレミアム:要問合せ

公式HP https://airregi.jp/reserve/

ワンモアハンド

ワンモアハンドは、エステやサロン、整骨院、鍼灸院に特化した予約システムです。2,100店舗以上の導入実績があります。

メニューの種類が多く、料金設定が複雑になりがちなネイルサロンにも、詳細な予約設定機能により対応可能です。予約時の指名制なども利用できるので、予約をするお客さまにとっても使いやすいシステムといえます。

また売り上げ分析機能もあるので、マーケティングに活かせます。「お客さま一人ひとりへのきめ細やかな対応がしたい」といった場合にも有効です。

システム ワンモアハンド
特徴 ・初期設定の無料代行&全プラン電話サポート付き

・導入店舗数2,148店

・サロン・ネイル・整骨院・鍼灸院専用

主な機能 予約管理機能

オンライン決済サービス

Googleビジネスプロフィール 口コミ獲得機能

売上分析機能

LINE公式アカウント連携機能

空き状況・予約画面の閲覧制限機能

マイページ機能

など

システム利用料 【初期費用】

■ライトプラン:33,000円

■スタンダードプラン:54,780円

■マスタープラン:71,280円

【プラン】

■ライトプラン:5,478円

■スタンダードプラン:10,780円

■マスタープラン:16,280円

■1ヶ月無料体験プラン:0円

※従量課金額

101件以上から発生

+1,100円/月~

公式HP https://pr-onemorehand.jp/

RESERVEN(リザーブン)

RESERVENは、あらゆる機能がスマホで操作できる点が大きな特徴です。無料プランの設定があり、メールアドレスかFacebookアカウントがあればすぐに利用できます。

独自デザインの設定ができるので、ネイルサロンのイメージに合わせた予約画面がつくれます。またブログ機能があうり、サロンのPRやネイルデザインの紹介にも使えます。

最短10秒でシステムが利用できるので、「予約システムの効果が知りたい」といった方でも気軽に利用できます。

システム RESERVEN
特徴 ・シンプルな操作

・モバイル対応

・最短10秒で利用開始

主な機能 複数時間帯受付

予約の編集・キャンセル

プッシュ通知(標準プラン)

カレンダー機能

独自デザインの設定

ブログ機能など

システム利用料 【プラン】

■無料プラン:0円

■基本プラン:980円

■標準プラン:2,980円

公式HP https://www.reserven.jp/

reservia(リザービア)

reserviaは全国4,500店舗以上のサロンで導入実績があるシステムです。大手サロンや急成長サロンにて広く利用されています。

予約数アップや、導入後のフォローについても手厚くフォローしてくれます。

同時予約制限や既存客専用クーポンの発行など、「システムを利用して確実に効果を得たい」といったサロンへの導入におすすめです。

システム reservia
特徴 ・予約数にコミット

・高度な予約制御機能あり

・サポート体制が充実

主な機能 予約台帳

多言語対応

予約アプリ「サロンカード」

LINE連携予約

顧客管理

クーポン

など

システム利用料 要問合せ
公式HP https://rsvia.co.jp/

リザエン

リザエンは、20年以上、200業種以上の店舗に導入実績があるシステムです。

専任コンサルタントの手厚いサポート付きで、セキュリティ水準が高いことにも定評があり、安心して利用できます。

なお、最長5営業日で実装可能なので、「すぐにでも利用開始したい」といったケースにも対応してくれます。

システム リザエン
特徴 ・200以上の業種に対応

・高水準のセキュリティ

・個別カスタマイズが可能

主な機能 予約台帳(予約管理)

予約の検索

予約の代理登録・一元管理

予約変更

予約台帳

予約一覧

CSVデータ出力

システム利用料 【初期費用】

■ビジネス版: 20,000円

■エンタープライズ版:要問合せ

【プラン】

■ビジネス版:月額10,000円~

■エンタープライズ版:要問合せ

公式HP https://www.riza-en.jp/